キレイな人、若々しい人は

“腸”に秘密があった!?

今話題の腸内フローラとは


私たちのお腹の中には、多種多様な細菌がすみつき、その数は約100兆個~300兆個と
いわれています。
特に、小腸から大腸にかけて、これらのさまざまな菌が種類ごとにグループを形成して
まとまり、腸の壁面にすんでいます。
それらはお花畑のように群生しているようにみえることから、『腸内フローラ』と
呼ばれています。

≪腸内細菌の種類≫
●善玉菌
悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促したりすることでお腹の調子を整えます。

●悪玉菌
便秘や下痢などお腹の調子を悪くします。

●日和見菌
腸内の善玉菌・悪玉菌の“優勢な方”に味方して作用します。

≪健康な人の腸内フローラのバランス≫
善玉菌〈2〉:日和見菌〈7〉:悪玉菌〈1〉
バランスが整った腸内では善玉菌が悪玉菌の定着・増殖を抑えています。また、善玉菌
には、有害物質を体外に排出するのを助けたりする働きがあります。

『腸内フローラ』はその人の生活環境に適した状態をつくるため、一人ひとり違います。
また、とてもデリケートで、年齢や体調、食生活、ストレスなどでバランスが崩れて
しまいます。

▼腸内フローラのバランスが崩れると…▼
・肌荒れ
・便秘
・下痢
・口臭
・頭痛
・太りやすくなる
*当てはまる人は、腸内フローラのバランスが崩れているかも?

≪腸内フローラを改善するためには≫
◎食物繊維を積極的に摂る
野菜や海藻、豆類に食物繊維が多く含まれています。これは胃で消化・吸収されること
なく大腸まで達し、善玉菌のえさになります。

◎オリゴ糖を摂る
大豆や玉ねぎ、バナナなどに多く含まれるオリゴ糖は腸内の善玉菌のえさになります。

◎発酵食品を摂る
ヨーグルトやチーズ、味噌などに代表される発酵食品には乳酸菌をはじめとした善玉菌が
含まれ、腸内善玉菌増殖をサポートしてくれます。

◎運動する
運動不足は腸の働きを弱め、腸内フローラのバランスが崩れてしまいます。
運動をして腸の蠕動運動を高めましょう。

◎湯船に浸かる
湯船にきちんと浸かり身体を温めることで、腸管の血行が良くなり蠕動運動が活発になり
ます。

◎規則正しい睡眠をとる
規則正しい睡眠は自律神経を整えるだけでなく、腸の働きを整えることにもつながります。