あなたは大丈夫!?

自分では気づきにくい「口臭」


ある調査では、女性の約8割が自分の口臭を気にしているという結果も出るほど、誰もが一度は
気にしたことがある口臭。しかしながら、他人の口臭は気づきやすいのに、自分の口臭はなかなか
気づきにくいという盲点も…知らず知らずのうちに周りに不快感を与えているかもしれません。
春は、新たな出会いが増える季節。自分のお口のニオイを見直してみる良い機会です。

≪口臭の種類≫
口臭とは、呼吸や会話をする時に口から出る悪臭です。
発生原因によって大きく4つの種類に分けられます。

◆病的口臭◆
歯周病、進行した虫歯など、口の中の病気が原因で発生する口由来の口臭と、糖尿病や肝臓病
など、身体の病気が原因で発生する全身由来の口臭があります。
特徴:魚が腐ったような臭い
〈原 因〉
虫歯や歯周病、合わないツメ物、不潔な入れ歯によるものが考えられます。
これらが原因の場合は歯科医の治療が必要です。

◆生理的口臭◆
起床直後や空腹時など、口の中の細菌が増殖して発生する口臭です。生理的口臭は健康な人でも
発生する口臭で、歯磨きや食事をすることにより減少します。
特徴:卵が腐ったような臭い
〈原 因〉
原因のひとつが舌の上や付け根に溜まった汚れ「舌苔」。解消には歯磨きの後に、舌も磨くと効果
的です。ただし、舌はとても傷つきやすいところなので弱い力で、軽くかき出すようにしてください。

◆外因的口臭◆
ニンニク、ネギなどのニオイのある食品、酒、タバコなどによる口臭です。原因は胃や吐息に残る
飲食物やその分解物です。多くは時間の経過とともに弱まります。

◆心因的口臭◆
口臭検査でも口臭が認められず、本人だけが口臭があると思い込む口臭です。
自臭症ともいわれます。

≪他にもこんなことが口臭の原因になることも!≫
◆コーヒー◆
コーヒーには、コーヒー豆の微粒子がたくさん含まれています。この微粒子が舌の表面のザラ
ザラ部分である舌乳頭に付着しやすく、そこに、コーヒーにミルクや砂糖をプラスすること
によりさらに舌表面に付着しやすくなります。舌に付着したまま時間が経つことにより口臭を
発生させます。

◆朝食を抜く◆
朝食は、唾液の分泌を促し、口から細菌を除去するのに役立ちます。逆に、朝食を抜きにして
コーヒーのようなカフェイン飲料だけで済ませると、ドライマウスになって口臭を招くことに
なります。

◆加齢による唾液の減少◆
加齢するにつれ、唾液量が減ることにより、口の中を清潔に保つ力が低下し、粘膜も乾燥して
しまうことから、虫歯や歯周病をはじめ、口腔トラブルが起こりやすくなり口臭の原因にも
つながります。

◆ホルモンバランスの変化◆
月経中やその前後にはホルモンバランスが変化し、身体の抵抗力が低下します。抵抗力が落ちる
ことで口の中の雑菌への抑制力も低下します。さらに月経前は体温が上昇し、唾液量が少なく
なるため、口内の雑菌が力を蓄え、口臭が悪化する人も増えるようです。

≪今日から始める口臭予防とケア≫
★歯磨きや歯間清掃用具の使用で歯垢をしっかり除去!★
口臭を防ぐには、食べかすや歯垢などの汚れをしっかり除去しましょう。歯と歯の間は歯ブラシ
の毛先が届きにくく歯垢が残りやすいので、歯ブラシだけでは不十分です。
デンタルフロス(糸ようじ)や歯間ブラシを併用して汚れを効率良く落とすようにしましょう。

★寝る前はデンタルリンスの併用を!★
デンタルリンスは口の中を爽快にするだけでなく、口臭の原因を洗浄、除菌、マスキング
して口臭を予防します。寝ている間は唾液の分泌が少なくなり、口の中の自浄作用が低下
します。細菌が増殖しやすい状態になりますので、寝る前に使うのがオススメです。

★舌を清掃して舌苔を除去!★
舌を清掃して舌苔を除去しましょう。舌は非常にデリケートな組織なので、清掃する時は力を
入れすぎないこと。

★食事にポリフェノールを摂り入れる★
ポリフェノールには強い抗酸化作用があって、血液の流れを良くしたり糖尿病の予防効果、虫歯
の予防効果もあることで、口臭予防にもつながるといわれています。